-
第一条 適用範囲
-
福舞鯖利用規約(以降、当規約)の適用範囲は、福舞鯖Discord、マイクラサーバー、ウェブサイトとする。.
-
第二条 法律の適用
-
本規約には日本法を適用し、利用規約違反はもちろんのこと、日本法に違反した場合も処罰する。尚、ここで言う処罰は、あくまでもサーバー内の処罰に留めるまでであって、法的な措置は講じないものとする。但し、運営が過激であったり訴訟に値すると判断した場合は民事訴訟法に則り訴訟を起こす可能性もある。
第三条 本規約の改定について
-
本規約は原則として運営側が利用者に許可を取らずとも改定できることとする。
-
第一項で決定した新しい規約については、決定から2週間の猶予期間を設ける。
-
猶予期間中は、運営に対して異議申し立てができる。これは公開され、必ず他人も意見が述べられるようにする。
第四条 処罰について
-
処罰は、各条に基づき行う。処罰は原則として無期限である。
言動について
-
福舞鯖内での荒らしは原則禁止する。荒らした場合は処罰される。
-
下ネタや特定の者に対するものでない暴言はDiscordの下ネタ、暴言チャンネルでのみ許可する。
-
怪しい行動をとった場合は運営側が確認のため質問をすることがある。
-
例え運営だったとしても暴言や窃盗を行う可能性は十分あるため、チケットで報告すること。運営や鯖主へのDMでの報告は禁止する。
-
ヘイトスピーチはいかなる場合でも禁止する。
-
以下の言動は原則として処罰する。
・性的なこと(Discordの下ネタ、暴言チャンネルは除く)
・ヘイトスピーチ
・特定の者に対する暴言
・成人向け動画、成人向け雑誌などの作品のリンク
・自他限らず特定の者の個人情報
個人情報の取り扱いについて
-
ラボ募集や運営募集の際に提出された個人情報に関しては、運営、鯖主のみで共有するものとし、運営が漏洩した場合は処罰する。
バグ等の取り扱いについて
-
バグ等の報告はDiscord、または公式メールでのみ受け付ける。
-
報告の対象が福舞鯖の自作物であった場合は、第一項の行動に加えGitHubの当該リポジトリでIssueの書き込みを行う。
-
GitHubのアカウントを所持していない、所持できない場合は公式メールに追記する。
GitHubについて
-
GitHubでの荒らし行為も処罰対象とする。ラボによるものはラボ権限剥奪の可能性もある。
-
GitHubに関係ないことをIssueとして書き込んだ場合も処罰対象とする。
-
GitHubに虚偽の報告は処罰対象とする。
絵文字について
-
基本的にDiscordで「safety|認識」がついているものは絵文字を作成可能とする。
-
違反言動に値するような絵文字をアップロードした場合は処罰する。
攻撃について
-
サーバー、ネットワークへの攻撃は原則として処罰対象とする。
チートについて
-
チートは原則禁止とする。
-
厳格にはチートとみなされないが公式以外のクライアントで空を飛ぶなどの行為を行った場合も処罰対象とする。
利用規約 - 更新日 2022 09/06 15:49